top of page

「~するのが楽しみ」って英語でなんていうの?🎃

ozkoala-english

Hi everyone!

This is Asami from Oz Koala English!

Hope you've been doing great!


もう10月なんて早いですね!

Octoberは何といっても「Halloween🎃」が待ってます♬

10月に入ってから、子ども達は「そろそろハロウィンだよね!」ってワクワクしているのが伝わってきます!

去年はコロナウィルスの影響で飾りつけも行わず、静かなハロウィンだったのですが、

今年は飾りつけも少し復活しようかなと思っています!

どんな風になるのか楽しみ♪


今日はこの「~するのが楽しみ」というフレーズについてです。


  1. I'm excited to ........

  2. I can't wait to ..........


会話ではこの2つをよく使う気がします。

もちろんビジネスやフォーマルな場面でも違う言い方もありますが、

今日はカジュアルな表現をご紹介します☺


1.I'm excited to put Halloween decorations in the room.

(部屋にハロウィンの飾りを飾るのを楽しみにしています!)


2.I can't wait to see Halloween decorations!

(ハロウィン飾りを見るのを楽しみにしています)


両方とも日本語にすると「~するのを楽しみにする」という意味になりますが、

「 I can't wait to... 」の方が待ちきれないみたいなニュアンスも入ると思います!

よく例文として見かけるのは「I can't wait to see you tonight!(今日会えるの楽しみにしてるね!)」です。

両方とも不定詞を使っているので、「to V(動詞原型)」なります。

形を変えず、知っている動詞を入れると完成する表現なので、使いやすいと思います。


ここでクイズです!

〇今週末久しぶりに会う友達に「楽しみにしてるね!」とメッセージを送りたい。


〇週末にサッカー代表戦を見に行くのでとても楽しみにしている。

☆答え

〇今週末久しぶりに会う友達に「楽しみにしてるね!」とメッセージを送りたい。

→ I can't wait to see you this weekend!

→ I'm excited to see you this weekend!


〇週末にサッカーの試合を見に行くのでとても楽しみにしている。

→ I'm so excited to go to see a soccer game this weekend!

→ I can't wait to go to see a soccer game this weekend!


結論:どちらの表現を使っても大丈夫!

ちなみによく習う「I look forward to Ving」は少しフォーマルな表現になるので、

友達に使うとちょっと距離を感じるフレーズなような気がします。


是非参考にしてみてください!

Hope it helps!


Thank you for reading!

See you next time!


#楽しみにしてるねの英語は?

#小田原英会話

#英語を楽しく学ぶ

#OzKoalaEnglish英会話教室

 
 
 

最新記事

すべて表示

「マナベリーEnglish」で紹介して頂きました!

Oz Koala English 英会話教室のAsamiです。 この度、「マナベリーEnglish」にてOz Koala English 英会話教室を紹介して頂きました♪ 掲載記事:「神奈川でおすすめの英会話教室はどこ?」 →...

「わんぱく教育カンパニー」で紹介されました!

Oz Koala English 英会話教室のAsamiです。 この度、Oz Koala English 英会話教室が「わんぱく教育カンパニー」で紹介されました。 掲載記事:「横浜・神奈川の英会話教室を比較!各スクールの特徴を解説!」 是非チェックしてみてください☺...

Comentarios


お問い合わせ

📞080-7747-4670 (10時~20時)

ozkoalaenglish@gmail.com

※レッスン中の場合、お電話に出られない場合もございますので、その旨ご了承お願い致します。

© 2014 Oz Koala English . Proudly created with Wix.com

bottom of page