こんにちは。
7月もすっかり後半に差し掛かり、夏休みに入ったお子様も多いのではないでしょうか。
夏休み、子どもにとっては嬉しい嬉しいお休みですが、保護者の方にとっては毎日何しようやお昼どうしよう。。。など頭を悩ませることも多いかもしれませんね。
さて、今日は7月前半に行ったプチ七夕についてです。
七夕といえば、短冊に願い事を書くといったことですが、この風習を行っている国は数少ないようです。
七夕自体は中国が起源だと言われておりますが、そこから独自の変化を遂げ、現在の日本の七夕の風習が生まれたようです。
Oz Koala Englshでは、0歳~3歳までの子には保護者の方にお願い事を書いてもらい、小学生以上は英語でお願い事を書いてもらいました。
「英語でなんか書けない!!」と行っていた生徒も書き始めるとルンルン書いていたので、七夕イベントも成功かな?と嬉しく思いました。

書いてもらった短冊は、ちゃんと竹に飾り、七夕が終わるまで玄関に飾ってありました。
たくさんの飾りを付けてもらった竹も嬉しそうでした♪
次のイベントはHalloweenでしょうか。
生徒たちが大好きなイベントなので、新しい何かを考えていこうと思います♪
*お知らせ*
7月29日(水)~8月11日(火)まで教室をお休みとさせて頂きます。
上記期間中のお問い合わせはメールのみ可能となりますが、ご返信は8月12日(水)以降となりますので、
その旨ご了承お願いいたします。